SSブログ
前の5件 | -

抵抗分圧回路ステップ応答3 [電気回路]

抵抗分圧回路(両抵抗にコンデンサ接続)のステップ応答について
コンデンサの電荷Q1 Q2を変数にしてキルヒホッフの法則より
時間関数の式を立て、
初期(t=0)値を考慮したラプラス変換を適用して、解いてみた。

① 初期(t=0)値 Q1= Q2=0
  入力電圧V1 t=0で 0→E
② 初期(t=0)値 Q2=C2* R2*E/(R1+R2) (V2=R2*E/(R1+R2)の定常値より)  Q1=C1*R1*E/(R1+R2)
  入力電圧 V1 t=0で E→0


nice!(0)  コメント(0) 

対称格子回路 ⇔T型回路 π型回路 変換 [伝送回路網]

対称格子回路⇔T型回路
対称格子回路⇔π型回路
の変換公式を導出した。

それぞれの回路で、Zパラメータを求めて
Zパラメータが等しいとして、変換式を求めた。


nice!(0)  コメント(0) 

Δ→Y変換 Y→Δ変換 [電気回路]

抵抗のΔ→Y変換 Y→Δ変換の公式を導出した。



nice!(0)  コメント(0) 

ブリッジT型抵抗減衰器 [電気回路]

ブリッジT型抵抗減衰器が
大学のときの実験テキストに載っていたので
設計式を導出してみた。

導出の流れ
・Δ→Y変換して、T型抵抗減衰回路の形に変形する。
・T型減衰回路の設計式を適用(2式)する。
・連立方程式を解いて、R1 R2を求める。


nice!(0)  コメント(0) 

T型抵抗減衰器とπ型抵抗減衰器 [電気回路]

T型抵抗減衰器とπ型抵抗減衰器の設計式を導出した。
オームの法則とキルヒホッフの法則で導出した。
大学の時の学生実験のテキストでは4端子定数(Fパラメータ)を用いて
設計式の導出説明をしていた。

nice!(0)  コメント(0) 
前の5件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。